Entries
みぃ太 亡くなりました
みぃ太亡くなりました。
まだもう少し生きてくれそうだったのに
私が目を離した隙に亡くなってしまってました…。
月曜日嘔吐してから何も食べなくなってたのですが
水曜日の夕方、ちゅ~るを2~3口ぺろぺろって舐めてくれたので、
まだもう少し頑張ってくれそう!!と思ってお薬を飲ませました。
ゴックンしないといけない錠剤が3つあります。
嫌がったのですが無理に飲ませました。
でもそのお薬がうまく飲み込めなくて
お口の中に残っててさらにそれが嫌で
キッチンから廊下に出て行きました。
その時にちゃんとリビングに連れ戻しておけば
良かったのですが もう残りわずかな猫生だし
好きなところに居させてやろうと思ってしまい
そのままそこにおいて 小一時間ほど実家に行きました。
帰ってきてしばらくしてみぃ太が階段の下で
倒れているのを見つけました。
しかも最後に飲み損なったオレンジ色の薬が
口の中で溶けて最後泡を吐いたのか
口の周りや前脚が真っ黄色になっていました。
何度も何度も呼びかけましたが
身体がだらりとして少し冷たくなっていました…。
もう何が起きたのかわからなくてパニック状態でした。
ちゃんとリビングに戻してから行けば良かった…
お薬なんてもう飲まさなければ良かった…と後悔の嵐で
自分がみぃ太の寿命を縮めてしまったことに
悔しくて悲しくて情けなくて…。
「みぃ太!何しとん?」
「みぃ太!起きて!!」
訳がわからなくて大きな声で泣き叫びながら
一晩中ずっと抱きしめていました。
みぃ太にこんな最期を迎えさせてしまったことが
本当にショックで辛いです。
みぃ太に謝っても謝っても気持ちが滅入るばかりです。
みぃ太 本当にごめんね。
最低なお母さんやね😢
月曜日、みぃ太とお別れしてきます。
午前10:30頃お空に昇ります。
お時間ありましたらお空を見上げて送ってやって下さい🍀
今夜はみぃ太との最後の夜。
みぃ太とのたくさんの思い出を振り返りながら一緒に過ごします。
みぃ太のお誕生日は6月。
6歳のお誕生日を迎えさせてやりたかったです・・・。
Instagramのお友達がみぃ太に手作りのマットと
ステキなお花を送ってきてくださいました。
さっそくみぃ太に掛けてやりました。
せっかく心を込めて編んでくれた物ですが
みぃ太のために編んでくれたので
お空に持たせてやりたいとおもいます。
お花のメッセージがまた涙を誘いました・・・。
このお花を目印にみぃ太は戻ってくるので
枯らさない様に大切に育てます!
こ
このこの口内炎の酷いときからずっと気に掛けてくれ
アドバイスしてくれたり涎掛けを送ってくれたり、
会ったことのないみぃ太に本当に良くしてくれたMさん
本当にありがとうございました。
みぃ太のことずっと気に掛けて下さっていた皆さま
本当にありがとうございました。
みぃ太はたくさんの方に愛され
短い猫生でしたが幸せだったと思います。
明日は笑顔で送り出してやりたいと思います。
チャリティーのお知らせ

この機会にぜひ 始めてみませんか?
お別れの時が近づいてきました・・・
この1ヶ月、
何度か嘔吐はあったものの
とっても元気そうに過ごしていた
みぃ太ですが…。
ついに最期が近づいてきたようです😢
.
月曜日になってすぐ頃に
せっかく機嫌良く食べた夕食を
全部戻し、その日は明け方まで
何度も何度も嘔吐が続きました。
.
昨日病院へ連れて行きましたが、
血液検査の結果、貧血も進み、
肝臓と腎臓の値がさらに
悪化していました。
1ケ月以上前に
「もうしてあげられることがない」
と言われ、今の病院に変わってからも
エコー検査の結果
「既に多臓器不全をおこしかけている」と言われていたので、
私からするとこの1ヶ月
みぃ太があんなにも元気そうに
過ごせてたのが奇跡だと
思っていました。
.
いつ状態が悪くなるのかと
毎日毎日ヒヤヒヤで
気が抜けませんでした。
.
そして次に体調を崩したら
その時はもう厳しいであろう
ということも予感していました。
.
でもこの1ヶ月、
とても元気そうに
みんなと仲良く過ごしている
みぃ太をみて、本当に奇跡が
起こったのでは!と思うほど
だったし、そう信じたかったです😖
.
この1ヶ月みぃ太が元気に過ごしたのは、
最後の力を振り絞って
この家を、そして仲間達との
楽しく幸せな時間を満喫しようと
頑張ったからだったんだと思います。
.
残っているお薬が4日分。
通常なら1週間分頂けるところですが
先生は処方されませんでした。
.
言葉にしたくないけど…
これはもう数日という意味…。
.
みぃ太は本当によく頑張りました。
帰ってきてからは リビングの簡易ベッドの上に置いている
ほこら型のベッドに入ったきり・・・。
最後は腕の中で看取れるよう
出来る限りずっと傍にいたいと思います。
.
.
.
#みぃ太 #輸血が必要 #肝臓から出血 #貧血 #難治性口内炎 #口内炎 #口内炎は輸血で改善するかも #残された時間を大切にしたい #ずっと一緒にいようね
#保護猫活動 #保護活動 #保護猫 #猫活動支援希望
#兵庫県丹波市 #丹波市
#OneforMeeあっとまーく丹波 #acoファミリー
#猫里親募集中 #丹波市猫里親募集中 #成猫にも目を向けてほしい
#集合手術 #出張手術 #TNR #さくらねこ #耳カット
#餌あげるなら手術もしてね! #蛇口を閉める
#殺処分ゼロを目指す #ペットショップで買わないで!

チャリティーのおしらせ と CIAOで当てチャオキャンペーン
本日よりInstagramにて
19日(土)&20日(日)と26日(土)&27日(日)の二週に渡って
@marinoarco さんことお友達のイラストレーターacoさん主催の
#海豆ママの5月保護猫支援チャリティ を開催して頂きます!

総勢25名の作家さんやお友達のフォロワーさんが
ステキな作品や商品をチャリティーで販売し 売上を我が家の保護っ子たちのためにご寄付くださいます。 Instagramをされている方は ぜひ覗いてみてください。
以下のタグから、もしくは作家さんのアカウントから
アクセスしてみてくださいね。
#海豆ママの5月保護猫支援チャリティ
#海豆ママの5月保護猫支援チャリティー
#あこ猫チャリティ
こちらは今日明日開催下さる作家さんのご紹介です✨
詳細はそれぞれの作家さんのページをご訪問して下さい😺😺😺 ※日付が10月となっているものもありますが
すべて5月の間違いです^^;
本日5月19日開催はこちら!
素敵な作品がたくさん出揃っています✨✨✨
ご参加、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
実は私も 作品ではないのですが
みなさまにご提供いただいたチャリティーグッズやバザー品を
ステキにまとめて 販売予定です。
私の出番は 27日の20時~
なんと! たくさんの作家さんのステキな作品の最後で
大トリなんです笑笑
でも譲渡会もできなくなり バザーも開催で来てなくて
商品も眠ったままなので少しでも医療費を捻出できる様
がんばります!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
そしてもう一つ。
こちらもInstagramでのチャリティーなのですが
フォロワーさんが ご自身のネットショップで
販売した商品の売り上げの一部をご寄付くださることになっています。
こちらは20日までです。 @bannzai_life さんです。
かわいいねこちゃんのお洋服やクッションカバーも揃ってます。
ぜひ覗いてみてくださいm(_ _)m
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今年も『CIAOで当てチャオ』キャンペーンに応募するぞー💨
💨
💨
.
去年は知ったのが遅くて50口に届かず
わざわざ不足分を買い足して応募したけど、
今年はこの1年で1枚も棄てること無く貯めた
「ちゅーる」や「焼きがつお」その他チャオ関連商品の袋。
こちらが我が家の分 ↓
そして こちらが実家で集めてくれてた分。
これだけ合わせると三人分くらいは応募できるかなと思ってたら
意外にも100口に届かず😭
梅ちゃんの保護依頼主のおばあちゃんにも
この1年集めてもらってたよ~💦(必死~^^;😅)
昨日届けてくれたからそれもプラス!!
いつも捨ててるよ~っていう方いたらぜひください🙏
🙏
🙏
.
応募するならもれなくもらえる缶詰コース✨
去年応募した缶詰は口内炎で苦しんでいた
みぃ太が食べやすいものをチョイスして完食済😋
.
月末締切なのでそろそろ貼り貼り始めないと💦
.
そしてまた来年に向けて頑張って集めるぞー💫
.
.
.
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
先週末 仔猫の引き取り依頼がありました。
前日もしくはその日に生まれたばかりの仔猫たち。
自分が餌やりしてる子が産んだ仔猫たちなのに
処分したいと知人の所に持ってきたそうで、
その方から連絡を頂きました。
今の私には乳飲み子は厳しいと判断し
一旦は断りましたがその後気になって気になって…。
結局いつも助けちゃうんですよね・・・。
お友達に乳飲み子看れる人がいないか聞いてみたところ
運良く知り合いに子猫を育ててるニャンがいるそうで
引き受けてもらえることになりました!
ただ、代理ママの所に入れても受け入れ拒否される
可能性もあるので心配でしたが
その時は私が育てる!と覚悟を決めていました!
三時間おきの授乳が必要な子達なのに
処分しようとしている人達と私に連絡してきてくれた人の間で
自分の体裁やら人間関係やらあーだのこーだのぐだぐだ言って揉め
時間がかかりましたがなんとか友人のところに
連れて行ってもらうことが出来、
そこで少し授乳してもらい、
その後代理ママの所に連れて行ってもらえました。
代理ママが育ててくれるのかと心配でしたが
怒ることもなくおっぱいを飲ませてくれたようで
本当にホッとしました。
[広告] VPS
結局私はこの子達をみることも触ることもなかったのですが
自分一人では助けられなかった命。
みんなが自分の出来ることをして
ちいさなちいさな仔猫たちの命を繋ぐことが出来ました!
小さすぎて無事に育つか分からないとも言われてましたが
順調に育っている様で安心しました。
どうかみんな揃って元気で大きくなってほしいと思います。
.
最後に 相談に乗ってくれ命を繋いでくれた Fさん
本当にありがとうございました!
と一件落着した翌日、別の引き取り依頼が・・・。
どうやら 手術参加予定だった人が
私が引き取りをしている、そういう係の人だと言いふらしている様で・・・
私 何の係もしておりませんが・・・
すべて完全ボランティアです!!!!!!!!!!
自分が餌付けしている猫にも手術はせーへんし 手術の時期が先過ぎて妊娠してしまったら
私に「なんでもっと早く手術してくれへんのよ!」と
切れてくるし 最悪のババァやわ(怒)
幸いにも依頼の電話をされてこられた方は
とても感じの良い方だったので
こちらもきっちり対応させてもらう予定にしています。
昨日も市役所から仔猫のことで電話あったし・・・。
ホントにきびしい・・・。
譲渡会さえできればな・・・。
譲渡会のことは腸煮えくりかえってますけど
言いたい事おそろしくいっぱいありますけど
私も大人になってここでは詳細控えます!
きっとああいう人はどこでも人に迷惑掛けて
とんでもなく不快な思いさせて
でもそれに気付かず平気で生きてるんです・・・。
と、話が逸れてしまいましたが・・・。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
次回の集合手術の日程が決まりましたので
ご報告いたします!
次回は 6月13日(水)です!
お申し込み希望の方は 10日前までにご連絡ください!
#CIAOで当てチャオキャンペーン #いなば #締切は5/31 #缶詰狙い
#乳飲み子 #仔猫保護 #代理ママよろしくね!
#保護猫活動 #保護活動 #保護猫 #猫活動支援希望
#兵庫県丹波市 #丹波市
#OneforMeeあっとまーく丹波
#里親募集中 #猫里親募集中 #仔猫里親募集中
#丹波市猫里親募集中 #丹波市仔猫里親募集中 #成猫にも目を向けてほしい
#集合手術 #出張手術 #TNR #さくらねこ #耳カット
#餌あげるなら手術もしてね! #蛇口を閉める
#殺処分ゼロを目指す #ペットショップで買わないで!
みぃ太報告
みぃ太報告です😺
.
みなさんからの応援と元気玉が
みぃ太に届いているのようで
とても元気に過ごしています。
.
元気すぎて逆に心配になります。
.
最近はよく動いているので
すぐにお洋服が東山の金さんに
なっているのですが、
今朝は金さんを超えて
スカートになってました
茶トラ3兄弟とも兄弟のように
テンションmaxで追いかけっこしたり
一緒にご飯やおやつ食べてます。
こちらはキャラメルと♪
先日 Instagramのお友達がたくさんのサンプルフードを送って下さいました。
すごーくたくさん✨
✨
✨
二段に詰められています⤴
⤴
⤴
たぶん10kgくらいはあるかな・・・。 ホントに助かります~(T^T)
一緒に入れて下さっていたおやつ
みんなすごい食いつきで瞬殺でした^^;
.
@nonko0823 さん
たくさんのフード本当にありがとうございました!
みんなで美味しく頂いています!
すごく美味しいみたいでみんなの食いつきが
いつもより良いです✨
✨
✨
.
みぃ太も 食欲旺盛で 私がキッチンに行くたびに
ダッシュで着いてきて ご飯を食べる台に勢いよく飛び乗ります。
最近は人様(猫)をペロペロしてあげる余裕も出てきました!
そして毛繕いをはじめるようになり
口内炎になってからずっとヨダレでガピガピに固まって
刀のさやのようになっていた尻尾がウソのように
普通のニャンコさんの綺麗なしっぽに戻りました。
最後に輸血をしたのが4/21。
こんなに長く輸血せずに
内臓の機能もかなり低下してるはずなのに
元気そうに見せてくれているみぃ太。
きっと最後の踏ん張りなんだろうな…と思いつつも
この時間が少しでも長く続いてほしいと
願わずにはいられません。
.
.
.
#みぃ太 #輸血が必要 #肝臓から出血 #貧血 #難治性口内炎 #口内炎は輸血で改善するかも #残された時間を大切にしたい #ずっと一緒にいようね
#ご支援ありがとうございます
#保護猫活動 #保護活動 #保護猫 #猫活動支援希望
#兵庫県丹波市 #丹波市
#OneforMeeあっとまーく丹波
#里親募集中 #猫里親募集中 #丹波市猫里親募集中 #成猫にも目を向けてほしい
#集合手術 #出張手術 #TNR #さくらねこ #耳カット
#餌あげるなら手術もしてね! #蛇口を閉める
#殺処分ゼロを目指す #ペットショップで買わないで!
新入りニャンコはお目々がブルー
.
1人での登場は初めて




.
1月の集合手術の時に捕獲した子です。
寒い時期だったのでリリースは温かくなってからと思っていました。
その間に慣れれば保護猫に切り替えることも可能かと。
とっても警戒心が強く事ある毎にパンチが飛んでくるし、
.
真っ白な毛皮にとっても綺麗なブルーの目。
名前を付けるのに色々検索してると
この花びらのほのかにブルーな感じが

.
不妊手術後、便の検査だけはし、
日々少しずつコミュニケーションを取り、
初めての車、初めての病院・・・

.
ネットをかぶせたときと、車で走り出したときは
マンソンの注射はすごく痛いそうですが
.
2週間後便の検査をし問題なければフリーかな。
でもフリーまでにもう少し慣れてくれないと

.
スキンシップ頑張らねば



ひなちゃん 仲良くしようね♡
.
.

ひーらぎ 新しいお家へ
ひーさま こと ひいらぎ、
きっと前の飼い主があまり良い餌を
そこからゆっくり切り替えていき
2日目の夜にようやく少し食べ出してくれたようで安心しました。
そしてひーさまが婿入りして5日目の夕方、
.
もうここまで来たらあとは早いと思います!
.
よかった



.
.
里親さまのお家はお庭がとっても素敵で
今年は5/26.27の2日間、オープンガーデンをされるそうです。
私も当日と翌週は地元のイベントと重なり伺えませんが
.
オープンガーデン 気になる方はチェックしてみてくださいね


↓↓↓
http://www.sandagreennet.jp/
.
.
そして、お二人がご報告に来てくださった日は
1年前の今日、とある方から連絡を受け
.
元気で問題なく見えていた福ちゃんとななちゃんも
.
3匹とも助けられてよかった!
そして1年記念日、
.
ひいらぎも福ちゃん&ななちゃん、
ひーさまのママにぴったりの風貌



.
.
素晴らしいご縁に心より感謝いたします



.
.
Oさま どうぞよろしくお願いいたします



.
.
.

連休中のみぃ太
私は恐ろしく絵心がなくて・・・(T_T)
いや、ある意味巨匠級なんです笑笑
今のみぃ太です。
私のすぐ傍で寝ています。
一緒にお布団入ってます。
.
今日も元気に過ごせました。
.
この2~3日本当に元気で
2階の猫部屋に上がってきたり、
仔猫たちと追いかけっこをしたり、
ご飯ももりもり食べています!
.
口内炎があると痛くて毛繕いしなくなります。
だから毛並みもごわごわになって
すごくみすぼらしかったのですが
だいぶ普通の猫さんに近づけてきました。
お口周りも綺麗になってるでしょ?!
.
ご飯食べてるときは お口の両サイドから
ヨダレがダラリと出ていますが、
普通に過ごしているときはほぼ出なくなりました。
.
今までこんなに口内炎で苦労してきたのに…。
口内炎で苦しんでいる他の猫さん達にも
輸血が効果があるかもしれないこと 知ってほしいなぁ⤴
.
全臼歯抜歯したり、高い治療法勧める前に、
先生達も輸血勧めてくれるようになると良いのに!
.
今日はみぃ太のイラストを描いてくれたAさんが
娘さんと物資を届けに来てくださったのですが
みぃ太も少しだけご挨拶出来ました!
.
ちょうどタイミング悪く他にもたくさんお客さんが
いらっしゃったので みぃ太はさっさと
お家へ帰って行ってしまいましたが😓
.
でも少しだけでも元気な姿見てもらえてよかったよ🍀
.
連休に入って、病院の休診日に貧血起こさないでよ~とそれだけがとても心配です。
.
今日で前回の点滴から8日が経ちます。
今までのパターンからするとそろそろ危ないかもしれません…。
.
出血しなくならないかなぁ。
肝臓の黒い点々なくならないかなぁ。
.
元気な姿を見てると
奇跡が起こるのではないかと
まだ今でも思ってしまうよ。
.
猫神さま みぃ太にどうか奇跡を✨
✨
✨
.
明日も元気に過ごせますように🍀
・
・
みぃ太 ここのところずっと調子が良かったからか
昨日、今日と てんてん と一緒に久しぶりにお店に出て
看板猫をしてくれました!
みんなに「可愛いね!」「大人しいね💓」と
言われてご機嫌に過ごしてくれました。
みぃ太を保護しようと思った日、
「入るか?」ってお店のドア開けたらすんなり入って来て
ぴょんとこの座布団の上に座ったんですよね。。。
なんだか懐かしい・・・。
てんてんも最近は あまりお店に出てこなくなったけど
みぃ太と一緒なら安心だったみたいです。
昨日の夜はひととき、また2階でみんなとも過ごしました。
でもやっぱり 前回の輸血から10日目の今日、
先程朝しっかり食べたご飯を嘔吐しました。
.
前回も輸血してちょうどそれくらいで大量に嘔吐し、
その後食欲が落ち、貧血が酷くなり輸血となりました。
.
またこのパターンかも…。
そんな予感がしてきました。
.
注意深く見守りたいと思います。
.
ゴールデンウィーク後半はまたみぃ太のことで
バタバタしそうな予感ですが一緒に頑張ります😺
🍀
・
今日から通院距離が半分ほどの新しい病院へ転院です。
血液検査をし貧血は14%、肝臓と腎臓の数値が
肝臓も一部を除いてはもう機能していなさそう、
なので貧血でしんどくなっているのではないので輸血は見送り。
吐き気止め、痛み止めなど3種類の注射を打って頂き
今夜と明日の朝ご飯をまだ食べなければ
何とかもう一度食べてほしいな…。
.
でも内臓がもう機能しなくなりつつある状態、
.
夜は夜でワンコ達の病院、診察は終わったけどまだお薬待ち。
みぃ太のことが心配です

早く帰りたい。
.
今日は1日病院デーでした

今から帰ってみんなのお世話頑張ります

ですがまたお好みのご飯が変わりました


.
昨日はほんの10分くらいですがお外の空気を吸いに出ました。
いつもお客さんが入ってこられると同時に飛び出していたみぃ太。


こちらはつい先ほどのみぃ太さんです。
毛繕いしています。
肉球がピンクで安心しました!
貧血になると真っ白になるんです…。
.
最後の最後まで元気に過ごそうと頑張ってくれているみぃ太。
親バカだけど本当に凄い子



ゴールデンウィークやっと終わったー!!
みなさんは楽しい連休を過ごされましたでしょうか?
私はサービス業なのでゴールデンウィークも関係なく
いつも通りお仕事でした・・・。
そして連休中もみぃ太、まめちゃん、海くん、ひなちゃんなど
みんなを連れて病院へ行くこと4回。。。
昨日はまめちゃんが嘔吐、そして今日はみぃ太が😢
通院とゲロゲロなゴールデンウィークでした😭
.
月曜日に嘔吐し食欲がなくなっていたみぃ太でしたが、
火曜日に病院で吐き気止めなどの注射をしてもらい、
その後少しずつ食欲も回復しつつあったところでしたがまたの嘔吐。
内臓の機能が日に日に低下しているのを感じずにはいられません😢
今日の嘔吐後も何も口にしようとせず…。
明日の朝になったらケロッとして今までのように
自分でご飯の場所まで行って待っててくれてるといいのだけど…。
.
みぃ太が痛みや苦しみを感じていませんように…。
.
今日はみぃ太の写真撮らなかったので今のみぃ太の様子です。
古株のボンちゃんとてんてんと縦に並んで寝ています💤
.
こちらは土曜日のまめちゃん。
なんだかちょっと納得いかないところがあったので
病院変わりました💦
まめちゃんも体調回復しますように…。
.
.
.
#まめ #チワワ #ちわわ #元繁殖犬 #元保護犬 #老犬
#みぃ太 #輸血が必要 #肝臓から出血 #貧血 #難治性口内炎 #口内炎は輸血で改善するかも #残された時間を大切にしたい #ずっと一緒にいようね
#保護活動 #保護猫 #猫活動支援希望
#兵庫県丹波市 #丹波市
#OneforMeeあっとまーく丹波
#成猫にも目を向けてほしい
#集合手術 #出張手術 #TNR #さくらねこ #耳カット
#餌あげるなら手術もしてね! #蛇口を閉める
#殺処分ゼロを目指す #ペットショップで買わないで!
久しぶりのジェミマ
近所の身寄りのないおばちゃんが
入院しないといけなくなり
彼女がお世話しているジェミマ
(おばさんはみー子と呼んでいますが)
のお世話に行っています。
.
この子はなぜジェミマかというと
2年前の冬この子の不妊手術をするために
一時期うちで保護していたことが有り
その時に命名したからです。
.
ジェミマは近所の川沿いの
お家や空き家で暮らしている
野良さんで春になる度に
お腹が大きくなっていました。
.
私が捕獲したときも
2匹の子猫を連れていましたが
既に次の子がお腹にいて
不妊手術のはずがウチで出産、
育児となってしまいました。
.
その時に生まれたのが
まだわが家にいる タンゴ と ジルバ、
ひめちゃんの里親さんが
みてくださっているサンバ、
不妊手術の時に亡くなってしまったルンバ、
そして FB友達だったSさんのところに
.
ジェミマは不妊手術後、
その前の子猫だったウバちゃんと
グレイのえさやりさんのお宅に
リリースしたのですが
昨年くらいから川を挟んで向かいの
おばちゃんのところで
暮らすようになったらしく
ホントは猫禁止なんですが
ジェミマもおばちゃんには心を
許しているようでおばちゃんは
お家の中でジェミマをお世話しています。
.
おばちゃんには朝晩二回、
ご飯あげに来るように言われてますが
一日一回、1日分のご飯を出し
お水を変えてトイレの掃除をして
帰ってきています。
うん、一回で十分



.
そしてジェミマと共に
次回の集合手術で捕獲予定の野良猫さん
にも捕獲器に慣れてもらうように
玄関前にセッティング中なので
そちらにもご飯の補充。
.
ジェミマはとにかく警戒心が強くて
私には全く懐いてくれませんでした。
まぁ妊娠してるときにいきなり
捕獲して訳分からないところに
閉じ込められてそこで出産して
子猫が大きくなったら取り上げられて
不妊手術させられたのだから
ジェミマにとって私は
怖い人間でしかないので
無理もありませんが。
.
なのでお世話に行っても全く気配を感じず、
でもトイレもしてるし
ご飯も減ってるからお家の中に
いることは間違いないのですが
本当にどこにいるのか
わからなかったのですが
1週間ほど経ったとき ちょっと心を許してくれたのが
息遣いがベッドの下から
聞こえてきたのでそぉっとカバーを
めくってみました。
.
この顔、この顔

懐かしいジェミマのお顔。
もうだいぶお年なので
おばちゃん家で温かく穏やかに
過ごさせてもらえたら理想的です。
どうかおばちゃんの方が長生きしてくれますようにと祈ります



.
本当なら1週間くらいと言われていた入院が
おばちゃん大丈夫なんだろうか???
.
おばちゃんもお家にみー子残してたら
おちおち入院してられないやろうな

.
おばちゃん 早く元気になって帰ってきてくれるといいな

.
.
