Entries
ごあいさつ
全員集合!
我が家のにゃんず 大集合♪

全然カメラ目線してくれない子ネコたち。 自由すぎる・・・。
玉座には みぃ太さま。
ボンちゃんは まだちょっと警戒気味?!
ちょっと隠れられる場所に位置。
でも 子ネコたちのおかげで ボンちゃんもさらに安心して過ごしてくれてるような気がするなぁ。
ボンちゃんが家の中どこでも誰がいてもリラックスして過ごしてくれる日が早く来たらいいなぁ。。。

にほんブログ村

全然カメラ目線してくれない子ネコたち。 自由すぎる・・・。
玉座には みぃ太さま。
ボンちゃんは まだちょっと警戒気味?!
ちょっと隠れられる場所に位置。
でも 子ネコたちのおかげで ボンちゃんもさらに安心して過ごしてくれてるような気がするなぁ。
ボンちゃんが家の中どこでも誰がいてもリラックスして過ごしてくれる日が早く来たらいいなぁ。。。

にほんブログ村
仲良くねんねZZZ
臆することなく 大人猫さんにも接近するフェリーズ。
すっかりボンちゃんとも仲良くなって 今日は2匹仲良く狭いベッドで寝ています。

これ ちわわさんの冬用ベッドなんですけど・・・。
猫ちゃんって 暑くないのかなぁ???
しかし こんなに仲良く寝てるところ見てると ホントに微笑ましくって
ずーーーっと眺めてたいなぁ❤

にほんブログ村
すっかりボンちゃんとも仲良くなって 今日は2匹仲良く狭いベッドで寝ています。

これ ちわわさんの冬用ベッドなんですけど・・・。
猫ちゃんって 暑くないのかなぁ???
しかし こんなに仲良く寝てるところ見てると ホントに微笑ましくって
ずーーーっと眺めてたいなぁ❤

にほんブログ村
事件 その2
事件 その2は 完全なる私の不注意で起きてしまいました。。。
ちょうどちわわ~ずのスープのストックがなくなってきたので
新しいスープを作ろうと お鍋にお水と煮干しを入れ 火にかけて・・・
そんなタイミングで お客さんが・・・。
その後ずーーーーっと忘れてしまってて 結局火をつけてから2時間放置。
いつもなら 安全装置がついてる方のコンロ使うのに・・・、
いつもなら タイマーセットして 気をつけるのに・・・、
いろんな不注意が重なってしまいました。
お鍋に火をかけてる事を すっかり忘れてしまっていた私は
夕方 お魚の臭いがふ~んとにおって来た時 呑気に
「お隣さん 今日は お魚焼いてはるなぁ。。。」なんて思ってました。
しかもなんでこんな早くから焼いてはるんやろぉ???って。。。
そのニオイはだんだんきつくなってきたけど それでもまだ自分だって気付かず
どんだけ魚焼いてはるんやろう???って呑気に思ってしまってました。
さらに いつもなら お店の閉店時間になったらすぐに わんにゃんのご飯の用意するのに
その日に限って 仕事が片付いてなくて もう少し仕事してしまおうと思ってしまって
キッチンに行くのがさらに30分遅れてしまいました。
ようやく 「はっ!!!!!」 と気づいたとき
お家スペースに戻ると リビングが真白。。。
急いで お鍋の火を消して 開けれる窓はすべて開けました。
でも何時間たっても いえ、それどころか何日たっても匂いが抜けず・・・。
とくにリビングは 一番ひどかったです(+_+)
翌日 ちわわーずやみぃ太を抱っこした母が
「この子らぁ みんな まる焼けになった匂いがする」って言われてしまいました。

一歩間違えれば 火事になるところでした・・・。
最近本当に忘れっぽくて(-_-;)
この子たちに 怖い思いさせてしまいました。
本当に申し訳ない・・・。
大切な命をたくさん引き受けてるんだから 気を引き締め直してしっかりしないと!!
挙句の果ては まめちゃんが 翌朝 それが原因かはわかりませんが
えづいて 胃液を吐く日が何日かありました。(T_T)

豆ちゃん本当にごめんね・・・。
実は豆ちゃん 私がお店で接客中 前足で一生懸命なにか訴えかけてたんです。
その時は ただ甘えてるだけだと思ってしまったけど
きっと必死で知らせてくれてたんだよね。。。
何も気づかないアホなかあちゃんでほんまにごめんね。
1週間ほどしてやっと 匂いがなくなりました・・・。
わんにゃんともに 嗅覚が優れてるのに ほんとに臭かったことでしょう・・・。
心身ともに大ダメージを受けた 失態でした。。。
大切な命を委ねてくれている我が家のわんにゃんたち。
改めて しっかりしないとって 思い起こされる出来事でした。

にほんブログ村

にほんブログ村
ちょうどちわわ~ずのスープのストックがなくなってきたので
新しいスープを作ろうと お鍋にお水と煮干しを入れ 火にかけて・・・
そんなタイミングで お客さんが・・・。
その後ずーーーーっと忘れてしまってて 結局火をつけてから2時間放置。
いつもなら 安全装置がついてる方のコンロ使うのに・・・、
いつもなら タイマーセットして 気をつけるのに・・・、
いろんな不注意が重なってしまいました。
お鍋に火をかけてる事を すっかり忘れてしまっていた私は
夕方 お魚の臭いがふ~んとにおって来た時 呑気に
「お隣さん 今日は お魚焼いてはるなぁ。。。」なんて思ってました。
しかもなんでこんな早くから焼いてはるんやろぉ???って。。。
そのニオイはだんだんきつくなってきたけど それでもまだ自分だって気付かず
どんだけ魚焼いてはるんやろう???って呑気に思ってしまってました。
さらに いつもなら お店の閉店時間になったらすぐに わんにゃんのご飯の用意するのに
その日に限って 仕事が片付いてなくて もう少し仕事してしまおうと思ってしまって
キッチンに行くのがさらに30分遅れてしまいました。
ようやく 「はっ!!!!!」 と気づいたとき
お家スペースに戻ると リビングが真白。。。
急いで お鍋の火を消して 開けれる窓はすべて開けました。
でも何時間たっても いえ、それどころか何日たっても匂いが抜けず・・・。
とくにリビングは 一番ひどかったです(+_+)
翌日 ちわわーずやみぃ太を抱っこした母が
「この子らぁ みんな まる焼けになった匂いがする」って言われてしまいました。

一歩間違えれば 火事になるところでした・・・。
最近本当に忘れっぽくて(-_-;)
この子たちに 怖い思いさせてしまいました。
本当に申し訳ない・・・。
大切な命をたくさん引き受けてるんだから 気を引き締め直してしっかりしないと!!
挙句の果ては まめちゃんが 翌朝 それが原因かはわかりませんが
えづいて 胃液を吐く日が何日かありました。(T_T)

豆ちゃん本当にごめんね・・・。
実は豆ちゃん 私がお店で接客中 前足で一生懸命なにか訴えかけてたんです。
その時は ただ甘えてるだけだと思ってしまったけど
きっと必死で知らせてくれてたんだよね。。。
何も気づかないアホなかあちゃんでほんまにごめんね。
1週間ほどしてやっと 匂いがなくなりました・・・。
わんにゃんともに 嗅覚が優れてるのに ほんとに臭かったことでしょう・・・。
心身ともに大ダメージを受けた 失態でした。。。
大切な命を委ねてくれている我が家のわんにゃんたち。
改めて しっかりしないとって 思い起こされる出来事でした。

にほんブログ村

にほんブログ村
大事件 その①
ブログ更新が滞っていた間の 大事件 その①
じつは ちび黒ちゃんずに 「しらみ」の卵が・・・。
特にタガーの毛に 白くてフケのような でもすべて同じ形とつき方をしていて
もしかして・・・って思って 2回目のワクチンをうちに行った時に診てもらうと
やはり しらみの卵でした。。。
「まじでーーー!!??」
うちに来てすぐに フロントラインしたのに・・・。
きっとそれより前に ついてたんでしょうね・・・。
なので 成虫はすでにいなかったのですが フロントラインしてても卵には効かないので
孵化してから フロントラインに反応し死滅するのを待つしかなく
とりあえず ネットなどで しらみについていっぱい調べ 10日間隔離。。。
病院の先生は 人にもうつります って言われましたが
ネットの情報によると 虱は それぞれ寄生する媒体にとってもこだわりがあるらしく
人には人の、犬には犬の、猫には猫のシラミしか つかないという事で
半信半疑でしたが 実際人間の私はまったくかゆくなることもなかったし
ちわわーずも まったく痒がるそぶりをしてなかったので やはりネットで調べた方が正しかったみたいです。
猫ハジラミ。。。
みぃ太やボンちゃんが 心配でしたが この子たちにはフロントラインがしっかりと効いていて
まったく問題ありませんでした!
良かった(*^_^*)
病院から帰ってから 約10日間は とにかく隔離。
子ネコのゲージをおいてる部屋を閉め切り お掃除もこまめにし 清潔に保ちました。
子ネコ部屋にあったものや 子ネコに触れた物もすべて 熱湯で殺虫し洗濯。
これが大変でした(+_+)
そんな日が何日も続き 先日やっと 普通の生活に戻れました。
子ネコたちも 私も やっと 落ち着けた!!って感じです。

閉じ込めてごめんね。
せっかくリビングや他のお部屋デビューもしてたのにね~。

そうだね。せっかく 大人猫さんたちとも仲良くなれてきてたところだったから寂しかったね。
ボンちゃんも いつも子ネコ部屋に入りたそうにしてたよ。

はい。 やっと自由になれたね~。
幸か不幸か 行ってほしくない場所や 潜りこんでほしくないところにも積極的に進入中。
閉じ込められてたままの方が 平和だったなぁ
またまた やんちゃ坊主たちの バタバタ運動会が連日開催されるようになった我が家なのでした。

にほんブログ村
じつは ちび黒ちゃんずに 「しらみ」の卵が・・・。
特にタガーの毛に 白くてフケのような でもすべて同じ形とつき方をしていて
もしかして・・・って思って 2回目のワクチンをうちに行った時に診てもらうと
やはり しらみの卵でした。。。
「まじでーーー!!??」
うちに来てすぐに フロントラインしたのに・・・。
きっとそれより前に ついてたんでしょうね・・・。
なので 成虫はすでにいなかったのですが フロントラインしてても卵には効かないので
孵化してから フロントラインに反応し死滅するのを待つしかなく
とりあえず ネットなどで しらみについていっぱい調べ 10日間隔離。。。
病院の先生は 人にもうつります って言われましたが
ネットの情報によると 虱は それぞれ寄生する媒体にとってもこだわりがあるらしく
人には人の、犬には犬の、猫には猫のシラミしか つかないという事で
半信半疑でしたが 実際人間の私はまったくかゆくなることもなかったし
ちわわーずも まったく痒がるそぶりをしてなかったので やはりネットで調べた方が正しかったみたいです。
猫ハジラミ。。。
みぃ太やボンちゃんが 心配でしたが この子たちにはフロントラインがしっかりと効いていて
まったく問題ありませんでした!
良かった(*^_^*)
病院から帰ってから 約10日間は とにかく隔離。
子ネコのゲージをおいてる部屋を閉め切り お掃除もこまめにし 清潔に保ちました。
子ネコ部屋にあったものや 子ネコに触れた物もすべて 熱湯で殺虫し洗濯。
これが大変でした(+_+)
そんな日が何日も続き 先日やっと 普通の生活に戻れました。
子ネコたちも 私も やっと 落ち着けた!!って感じです。

閉じ込めてごめんね。
せっかくリビングや他のお部屋デビューもしてたのにね~。

そうだね。せっかく 大人猫さんたちとも仲良くなれてきてたところだったから寂しかったね。
ボンちゃんも いつも子ネコ部屋に入りたそうにしてたよ。

はい。 やっと自由になれたね~。
幸か不幸か 行ってほしくない場所や 潜りこんでほしくないところにも積極的に進入中。
閉じ込められてたままの方が 平和だったなぁ

またまた やんちゃ坊主たちの バタバタ運動会が連日開催されるようになった我が家なのでした。

にほんブログ村
すっかりご無沙汰です・・・

またもや すっかり 更新が滞ってしまいました・・・。
その間 なんだかいろいろバタバタでしたが 大きな事件が2つ・・・。
2つの事件については また後日時間のある時にご報告する事にして
今日はとりあえず みんなの元気な姿をUP しておきます♪
海&豆のちわわコンビ。
海は暑さが少し応えてるかな・・・
でも 食欲もあるし 元気にしてます♪
ちょっと ねえさんが めちゃくちゃにカットし過ぎて みすぼらしい姿になってますが・・・。
↑これは 大事件とは関係ありませんよ(-_-;)

大事件!? それは 大げさかもだけど(^^ゞ
すっかり仲良しさんになった我が家の大人猫さんとチビ黒にゃんず。
みぃ太は どちらかというとフェリーズがお気に入りみたい。
フェリーズの方はというと どちらともうまくやっていってます。
みぃ太には下手に、 そしてボンちゃんは プロレスごっこの相手!?(笑)

こちらは ボンちゃんとタガーコンビ。
面倒見のいいボンちゃんは どちらの子ネコも大好きで とてもよく気にかけてくれています。
タガーは 甘えん坊で つねに誰かと一緒にいたいタイプ。
フェリーズやボンちゃんについていく弟分的存在。
みぃ太にもだいぶ慣れたけど まだときどきちょっと怖い時があるみたい。。。
同じ子ネコでも アグレッシブで 誰にでも気に入ってもらえること
怖がりで引っ込み思案な子、同じように過ごしていても 十人十色ならぬ十猫十色です。
そんな子ネコたち この週末やっと 里親募集をかける事が出来ました。
これこそ 2大事件のせいで 掲載がとっても遅れてしまいましたが・・・。
ペットのおうち に掲載しております。
よかったら のぞいてみてください。
https://www.pet-home.jp/cats/hyogo/pn42559/
我が家のわんにゃんは みんな元気です!
暑くなりますので 皆さんも お体ご自愛くださいね。

にほんブログ村

にほんブログ村
また・・・
今日のお昼過ぎ、 お仕事休みだしリビングでちょっとうとうとしてたら
グラグラグラッって音が聞こえてきたので なに???って辺りを見まわすと
またみぃ太が発作をおこしました。

先月の血液検査で 血中濃度は安定してるのに まだ発作が何度も起こるようなら
お薬を増やさないといけませんって言われてて 様子を見ていました。
この一ヶ月は見てる限り一度も発作は出てなかったし よかった!!って思ってた矢先の出来事・・・。
毎回この発作を、みぃ太の苦しそうな姿を見るたびに 本当に辛いです。
今日は一日おとなしく二階の静かな場所で 寝ていました。
発作が起きた後はやっぱりしんどいのでしょうね・・・。
かわいそうな みぃ太。。。

みんな心配してるよ。
この先もずっと付き合っていかないといけないなんて辛いよね。。。
なるべくストレス与えないように家族みんなで気をつけないといけません。
(でも、みぃ太にとってストレスはお外に出れないことかもしれませんが・・・)

にほんブログ村
グラグラグラッって音が聞こえてきたので なに???って辺りを見まわすと
またみぃ太が発作をおこしました。

先月の血液検査で 血中濃度は安定してるのに まだ発作が何度も起こるようなら
お薬を増やさないといけませんって言われてて 様子を見ていました。
この一ヶ月は見てる限り一度も発作は出てなかったし よかった!!って思ってた矢先の出来事・・・。
毎回この発作を、みぃ太の苦しそうな姿を見るたびに 本当に辛いです。
今日は一日おとなしく二階の静かな場所で 寝ていました。
発作が起きた後はやっぱりしんどいのでしょうね・・・。
かわいそうな みぃ太。。。

みんな心配してるよ。
この先もずっと付き合っていかないといけないなんて辛いよね。。。
なるべくストレス与えないように家族みんなで気をつけないといけません。
(でも、みぃ太にとってストレスはお外に出れないことかもしれませんが・・・)

にほんブログ村
リビングデビュー
ワクチン接種が終わってから 少しずつ自由に過ごせる時間が増えてきてるちび黒にゃんず。
おうちにも先住わんにゃんにも少しずつ慣れてきてリビングにも進出してきました。

ちび黒ニャンがリビングにくると まぁ騒がしくまったく落ち着けません
今もフェリーズがパソコンの側でいつキーボードに乗ってるくかハラハラしながらの作業です
子猫だから 仕方ないんだけどね~。

ボンおねえちゃんと一緒に♪
お行儀よく出来てます~
全員集合して写真撮れる日も近いかな?

にほんブログ村
おうちにも先住わんにゃんにも少しずつ慣れてきてリビングにも進出してきました。

ちび黒ニャンがリビングにくると まぁ騒がしくまったく落ち着けません

今もフェリーズがパソコンの側でいつキーボードに乗ってるくかハラハラしながらの作業です

子猫だから 仕方ないんだけどね~。

ボンおねえちゃんと一緒に♪
お行儀よく出来てます~

全員集合して写真撮れる日も近いかな?

にほんブログ村
今日のボンちゃん♥
今日のボンちゃんの寝場所zzz

ちわわ~ずの冬用ベッドを下敷きに(^^ゞ
これ 洗ってなおしてるつもりなんだけどなぁ・・・(悲)
ボンちゃんにはちょうどいい大きさだったみたいで
気持ち良さそうにくつろいでるし まぁ、いいか



にほんブログ村

ちわわ~ずの冬用ベッドを下敷きに(^^ゞ
これ 洗ってなおしてるつもりなんだけどなぁ・・・(悲)
ボンちゃんにはちょうどいい大きさだったみたいで
気持ち良さそうにくつろいでるし まぁ、いいか




にほんブログ村
今日の寝場所
ちび黒にゃんずさん
今日のお昼寝は 私のパジャマ入れ(^^ゞ

ホントにどこでも 仲良くスヤスヤ かわいいなぁ♥
あっっ 起こしちゃったね・・・、ごめんごめん!!

いつも2匹一緒にねんねのかわいい仲良しにゃんず。
絶賛里親募集中です。
募集条件等ございますが 気になる方は まずはメールフォームよりご連絡ください♪
仔猫の間に本当のおうちを見つけてあげたいなぁ。
よろしくお願いしま~す(*^_^*)

にほんブログ村
今日のお昼寝は 私のパジャマ入れ(^^ゞ

ホントにどこでも 仲良くスヤスヤ かわいいなぁ♥
あっっ 起こしちゃったね・・・、ごめんごめん!!

いつも2匹一緒にねんねのかわいい仲良しにゃんず。
絶賛里親募集中です。
募集条件等ございますが 気になる方は まずはメールフォームよりご連絡ください♪
仔猫の間に本当のおうちを見つけてあげたいなぁ。
よろしくお願いしま~す(*^_^*)

にほんブログ村
どうみても・・・
こんなところに!!
夜 ボンちゃんの姿が見えないなぁって思い 「ボンちゃ~ん、ボンちゃ~ん」って
探し回ったけど みつからず・・・。
家の中にいる事は間違いないし まぁいいかっ!って思って
「よっしゃー ちび黒にゃんずのゲージのトイレ掃除しよ~」って
スコップ持って トイレ掃除しようとしたら・・・。
こんなところにおった~(^^ゞ

全然気づかんかった~
すごいびっくりしたで~(笑)
子ネコたちのベッドを占領(-_-)zzz
もしかしたら 子ネコたちがあちこちで暴れすぎるから ここなら安全と思ったのかなぁ?
それとも 懐かしい? このゲージ???
そう、このゲージは ボンちゃんがずっと入ってたゲージなんです。
ずいぶん大きくなったけど 気持ちはまだまだ子供なボンちゃんでした♪

にほんブログ村
探し回ったけど みつからず・・・。
家の中にいる事は間違いないし まぁいいかっ!って思って
「よっしゃー ちび黒にゃんずのゲージのトイレ掃除しよ~」って
スコップ持って トイレ掃除しようとしたら・・・。
こんなところにおった~(^^ゞ

全然気づかんかった~

子ネコたちのベッドを占領(-_-)zzz
もしかしたら 子ネコたちがあちこちで暴れすぎるから ここなら安全と思ったのかなぁ?
それとも 懐かしい? このゲージ???
そう、このゲージは ボンちゃんがずっと入ってたゲージなんです。
ずいぶん大きくなったけど 気持ちはまだまだ子供なボンちゃんでした♪

にほんブログ村
タガーのベストショット
それぞれの寝場所
気がつけば もう7月。 今年もあっという間に半分終わってしまいましたね。
このスピード恐ろしい。 こんなスピードなら人生って ホントにあっという間なんだろうな。。。(-_-;)
ムシムシと暑くなってきて 人間もわんにゃんも 涼を求めて それぞれの場所でそれぞれの寝姿。
海くんは いつもワンコ用ベッドでねんねZZZ
目が見えないのにちゃんとクールジェルの顎枕をまくらにして寝ます。
今日は珍しく 舌がペロリ。 よほど熟睡中みたいです(^^ゞ

お次は 豆ちゃん。
いつもは 丸まって寝ているのですが ほんの一瞬 こんな姿に。

前から思ってたんだけど まめちゃんの胸って すごい毛深い男の人の胸みたいに見えるんだけど。。。
そんな風に見えるのは私だけ!?
豆ちゃんは このテロテロ生地の掛け布団の上が大好きです。
そしてボンちゃん。
ボンちゃんはリビングで寝る事がなく いつも人気のない暗いお部屋のどこかで寝ています。
この日は 仔猫のゲージを置いているお部屋にいました。
ピアノの椅子の上に重ねた座布団の上をベッドに。
せっかく寝てるところ 起してごめんね~。

そして みぃ太は・・・。
リビングのみぃ太専用チェアーで 不思議な寝方。。。
手足しんどくないのかなぁ???

上から見ると こんなにあられもないお姿。
なにもかもおっぴろげです(^^ゞ

でも 寝顔は可愛いよぉ♥

4匹それぞれの寝姿でした☆

にほんブログ村

にほんブログ村
このスピード恐ろしい。 こんなスピードなら人生って ホントにあっという間なんだろうな。。。(-_-;)
ムシムシと暑くなってきて 人間もわんにゃんも 涼を求めて それぞれの場所でそれぞれの寝姿。
海くんは いつもワンコ用ベッドでねんねZZZ
目が見えないのにちゃんとクールジェルの顎枕をまくらにして寝ます。
今日は珍しく 舌がペロリ。 よほど熟睡中みたいです(^^ゞ

お次は 豆ちゃん。
いつもは 丸まって寝ているのですが ほんの一瞬 こんな姿に。

前から思ってたんだけど まめちゃんの胸って すごい毛深い男の人の胸みたいに見えるんだけど。。。
そんな風に見えるのは私だけ!?
豆ちゃんは このテロテロ生地の掛け布団の上が大好きです。
そしてボンちゃん。
ボンちゃんはリビングで寝る事がなく いつも人気のない暗いお部屋のどこかで寝ています。
この日は 仔猫のゲージを置いているお部屋にいました。
ピアノの椅子の上に重ねた座布団の上をベッドに。
せっかく寝てるところ 起してごめんね~。

そして みぃ太は・・・。
リビングのみぃ太専用チェアーで 不思議な寝方。。。
手足しんどくないのかなぁ???

上から見ると こんなにあられもないお姿。
なにもかもおっぴろげです(^^ゞ

でも 寝顔は可愛いよぉ♥

4匹それぞれの寝姿でした☆

にほんブログ村

にほんブログ村
お昼寝
ちび黒にゃんずのお昼の自由時間。
ゲージから出して お部屋で遊びまくり いや、 暴れまくり
別の部屋にいても バタバタドタドタすごい音が聞こえてきます。
が、 しばらくすると というより すっかり忘れてて はっと気づいたとき
えらい静かになってる・・・っておもって そぉぉぉっとお部屋をのぞくと
あれ???いない・・・。
どこ??? ってあちこち探し回ると こんなところに。。。
天井近くのウォールシェルフの上 タオルや毛布のストックを置いてる所で
2匹仲良く眠ってます。

キャットタワーをよじ登り 食器棚の上を通過するとたどりつくように
もともとついていたウォールシェルフを キャットウォークにしたのですが
この子たちは 私の想いを汲んで ちゃんと活用してくれてます。

子ネコでもやっぱり猫さんは 高いところが好きなんだね~♪

にほんブログ村
ゲージから出して お部屋で遊びまくり いや、 暴れまくり
別の部屋にいても バタバタドタドタすごい音が聞こえてきます。
が、 しばらくすると というより すっかり忘れてて はっと気づいたとき
えらい静かになってる・・・っておもって そぉぉぉっとお部屋をのぞくと
あれ???いない・・・。
どこ??? ってあちこち探し回ると こんなところに。。。
天井近くのウォールシェルフの上 タオルや毛布のストックを置いてる所で
2匹仲良く眠ってます。

キャットタワーをよじ登り 食器棚の上を通過するとたどりつくように
もともとついていたウォールシェルフを キャットウォークにしたのですが
この子たちは 私の想いを汲んで ちゃんと活用してくれてます。

子ネコでもやっぱり猫さんは 高いところが好きなんだね~♪

にほんブログ村